WEBライター検定3級に合格しました。
しかも、奇跡の一発合格!
ありがとうこざいます…
「合格率5%以下」…本当なのか?
副業で稼ぎたい!
そんな思いで始めたブログは、3ヶ月で停滞…
それでも、副業で稼ぎたい!
ならば、クラウドソーシングはどうだ!と、
早速、クラウドソーシングの最大手「クラウドワークス」に登録。
(これが悪い癖)
そこで目にした「WEBライター検定」の文字…何それ?
ダメ親父伝
WEBライター検定って何?
WEBライター検定とは「クラウドワークス」とコンテンツマーケティングのプロ集団「株式会社グリーゼ」が共同開発したライティングテストで、ライターとしての、ライティングスキルを測れる検定です。
このWEBライター検定は、1級から3級まであり、それぞれのレベルに応じた内容になっています。
●3級
プロのWEBライターとして必要な知識を有している
●2級
構成案に基づいて品質の高い文章と見出しを書くことができる
●1級
自分で構成案を考え、読者の興味感心をひくような見出しを書くことができる
とされています。
3級でプロと認めてくれるのはありがたいですね。
WEBライター検定3級に合格すると
はじめに伝えておきますが、3級だからと甘く見ないでください。
何と言っても、合格率5%以下ですからね?
はれて3級の検定に合格すると、クラウドワークスのプロフィールに合格証が表示されます。
そして「プロのWEBライターとして必要な知識を有している」ことを証明してくれます。(プロですよ!プロ?)
そのことで、発注側が、案件のレベルに応じたワーカーを選びやすくなったり、継続的案件で、クライアントからスカウトされやすくなるようです。
つまり、実績のないワーカーでも仕事が取りやすくなるということです。
実際に、僕のような初心者でも、合格後にスカウトメールが来るようになりました。
一度も仕事してないのに…
ですが、一番は何といっても、ライターとして自信がつくことだと思います。
受検資格と方法
受検資格はいりませんが「クラウドワークス」に登録する必要があります。
登録すれば、誰でも受検できますよ。
受検方法は、オンラインなので、好きな時に、気軽に受けることができます。
さらに、3級の受検料は無料!
何度でも何度でも……挑戦できます。
※ただし、合格・不合格にかかわらず、受検から14日経過しなければ、再受検できません。
2級、1級は有料ですが、まずは無料の3級に合格して、その後、さらにスキルを上げたいと思えば、挑戦する価値があるでしょう。
参考までに
2級受検料:10,000円
1級受検料:25,000円
値段もですが、おそらく、そのレベルも相当高いことが想定されます。
検定内容
3級は、ライターとしての基礎知識を問われます。
主に、
- 正しい文章の書き方
- 読みやすい文章の書き方
- 分かりやすい文章の書き方
などを、理解しているかが重要です。
上の箇条書き文では、伝わらないかもしれませんが、3級でもかなりの難易度だと実感しました。
テストは50問のマーク式回答で、時間制限もありません。
時間制限がないので、じっくり考えることができます。というよりも、じっくり考える問題ばかりです…
複数回答する問題は、かなり悩みました。
結果は、回答後に送信すればすぐに出るので、ドキドキする暇もありませんでした。
なお、合格ラインは不明で、問題の合否も知ることはできません。
合格する方法はたったひとつ
最初は過去問もないのに、いったい何を勉強すれば合格するのか、わかりませんでした。
でも、大丈夫です。
合格する方法が、たったひとつあります!それは…
講義動画を見るだけ
「講義動画を見るだけ」 です。
親切なことに? この検定は、事前学習できる講義動画が用意されています。
見るだけといっても、ただ見るだけではダメです。確実に内容を理解しなければなりません。
そして、その内容は細かく分けられた、YouTube動画27本分…トータル時間約170分(3時間弱)という長さ。
注:このYouTubeはクラウドワークスに登録しなければ見ることができません。
その講義動画を見ながら、ポイントを押さえ、メモしておくことで、合格に近づけます。
講義に出てくる問題は、全部解いておきます。
なぜなら、その問題を応用したものがテストに出題されるからです。
僕は、わからない所を何度も動画で確認しました。
動画なので、倍速、飛ばし、停止は自由自在ですからね。
それだけが、合格するたったひとつの方法です。
僕はそれだけで、合格しましたから。
ブロガーにもおすすめの理由
浅はかな考えから、登録したクラウドワークスで、こんな検定を受けることになるとは思いませんでした。
でも、そのおかげで、僕は今、こうしてブログが書けているのです。
それは、検定に合格したからではなく、受験に向けて勉強したことで、文章を書く上での知識を得れたからです。
ブログに悩み、苦しみ、挫折しそうになっていた僕に、もう一度ブログを書く力を与えてくれました。
ちなみに、僕の場合は新たにブログにチャレンジしたくなったため、それまで書いてきた記事をすべて削除しました。それは、自分の過去の記事を全否定したからではありません。再出発するためにリセットしたかったからです。(マネはしないでください)
たいして文章力が上がったわけでもありませんが…
同じように、ブログに行き詰まっている方にはチャレンジしてみてほしいと思います。
検定が、仮に不合格だったとしても、必ずいい勉強になります。
講義動画を見て検定を受けることで、これまで自分が書いてきたブログや記事を、違った視点で見返すことが出来ますし、新たに書く際にも、自信を持った書き方ができます。
それが、WEBライター検定を、同じライター業として、ブロガーの皆さんに、おすすめする理由です。
この検定で、たしかに文章の書き方などを理解することができますが、ブログでは、自分らしさも大事だと、僕は思っています。
そして、クラウドワークスでWEBライターとしての仕事をこなしてみるのも、いい経験になると思いますし、もしかしたら、ものすごく稼げるようになるかもしれませんよ。(稼ぎたい…)
もし、受検されるなら、わかってますね?
「講義動画を見る」そして理解する。
忘れないでください。
合格率が5%以下なのは、そこに原因があると思っています。
ほとんどの人が、ぶっつけ本番や、動画を真剣に見ないで受けているからだと。
ちなみに、僕がクラウドワークスで、こなした仕事は1度だけで、ある企業のプロジェクトネーミング募集案件(コンペ)に応募し、結果、全員不採用。ですが、その分配金をいただきました。
その金額33円なり…
まぁ、名前を考えて入力しただけので、もらいすぎ?かも(誰かが、採用されていたら0円ですからね)
いずれ、ライティング案件にも挑戦してみたいと思っています。
受検される皆様の、検討をお祈りしております。
ご清聴ありがとうございました。
WEBライター?のダメ親父より